ドルチェグスト

ビックカメラでネスプレッソはいくら?安かったら買うべき?ドルチェグストの無料レンタルとどっちが良い?

※この記事にはプロモーションリンクがありますが、私の実際の体験や調査に基づき書いてます。

『ビックカメラのネスプレッソって安いの?』

『ビックカメラのネスプレッソが安かったら買うべき?』

この記事は、そんな疑問のある方に向けて書いています。

コーヒーママ
コーヒーママ
ビックカメラでネスプレッソが安く売っていたら買うべき?
コーヒーパパ
コーヒーパパ
早速、ビックカメラに行って調査してきたよ。カンタンにまとめると、こんな感じかな。

<ビックカメラのネスプレッソ>
・ネスプレッソは定価販売
・でも、ネスプレッソには短所がある
・ドルチェグストの方がオススメ

コーヒーママ
コーヒーママ
ビックカメラのネスプレッソは定価なのね。それにネスプレッソって短所があるの?
コーヒーパパ
コーヒーパパ
ネスプレッソは、エスプレッソ専門の高級コーヒーマシンだけど、エッジが効いてるから、短所を理解して買った方が良いよ。
コーヒーパパ
コーヒーパパ
だから、ネスレの別のコーヒーマシンのドルチェグストの方がスタンダードで使いやすいからオススメだよ。
コーヒーママ
コーヒーママ
へぇー。もっと詳しく知りたいわ。
コーヒーパパ
コーヒーパパ
分かった。いっしょに確認していこう。

ドルチェグスト公式ページで確認する

ネスレ ドルチェ グスト

さっそく、ビックカメラで現地調査してみましたっ!

結論から言うと、こんな感じ↓↓

マシン ビックカメラ
(税込)
定価
(税込)
ピクシーツー 18,150円 18,150円
エアロチーノ 10,175円 10,175円
エッセンサミニとエアロチーノのセット 15,180円

つまり、ビックカメラでは、定価販売で安く売っていないということでした。

では、くわしく説明していきましょう。

まず、ビックカメラのネスプレッソ単体で売っているマシンは「ネスプレッソピクシーツー」です。

<ピクシーツー>

<18,150円(税込)>

ピクシーツー単体では18,150円(税込)。

これは、定価ですね。

ビックカメラでピクシーツーは、安くなっていません!!

つぎに、売っていたのは「エアロチーノ」です。

「エアロチーノ」はフォームドミルクを作るマシンで、マシン本体とは別売りになってます。

<エアロチーノ>

<10,175円(税込>

エアロチーノ単体では、10,175円(税込)で売っていました。

こちらも定価ですね。

ビックカメラでエアロチーノは安くなっていません!

エアロチーノ「エッセンサミニ」とセットもありました↓↓

<エッセンサミニとエアロチーノのセット>

<15,180円(税込)>

Amazonで同じセットが販売されていたんですが・・・

現在、在庫切れで、価格はわかりませんでした。

ただ、ビックカメラのネスプレッソは、安くないですね・・。

ここで、ネスプレッソについて、もう少し説明していきましょう。

ネスプレッソを買う前に短所を知っておこう

実は、わが家もネスプレッソを買ったんです。

マシンは1つ前の世代の「ネスプレッソU」で、これ↓↓

でも、ネスプレッソ使って分かったんだけど、ネスプレッソって結構、短所があります

ネスプレッソは、ネスレの最上位コーヒーマシンなんですけど、大人向けの高級志向。

だから、エッジが効いている分、短所があります。

コーヒーパパ
コーヒーパパ
実際にネスプレッソを使ってみると、短所があるなぁと実感しました。

いろいろ調べたら、同じネスレのコーヒーマシンのドルチェグストがネスプレッソの短所をカバーしていたんです。

だから、わが家は、ネスプレッソを買った後に、ドルチェグストをゲットしました!!

マシン代は0円

なぜなら、今ならキャンペーンで最新機種ジェニオエスを0円でゲットできるからなんです♪

わが家が0円でゲットしたマシンはコレ↓↓

【ドルチェグストジェニオエス】

定価21,780円(税込)0円。

めっちゃお得ですよ。

なので、ネスプレッソを買う前に、ネスプレッソとドルチェグストをよーく比較してから決めた方がいいですヨ。

ネスプレッソの短所はこんな感じ↓

<ネスプレッソの短所>
✔ エスプレッソしか飲めない。
✔ ラテを作るのが面倒。
✔ 1杯80円。
✔ 量が少ない。
✔ カプセル販売店が少ない。

では、ネスプレッソの短所をドルチェグストと比較しながら説明していきます。

短所1)エスプレッソしか飲めない

ネスプレッソは、エスプレッソ専用マシンだから、エスプレッソしか飲めません。

「エスプレッソ」を超カンタンに説明すると、ギュッと濃くした少量のコーヒーのこと。

ネスプレッソのカプセルは「23種類」あるんですが、ほぼ全部がエスプレッソです。

つまり、エスプレッソなんだけど、香りや苦味を変えたバリエーションになってます

エスプレッソカプセル.JPG

スタバのカプセルもありますが、基本的にエスプレッソです。

わたしは、ほとんどのカプセル飲んでみました。

たしかに、めっちゃ美味しいんです。

さすが、ネスレ最上位コーヒーマシン。

でも・・・

「エスプレッソ」しか飲めないから、飽きちゃうんです。

わが家の子ども達はエスプレッソは苦くて飲めません・・。

うちの奥さんもコーヒーが苦手な「ママ友」が家に来たときに困るみたいです・・・。

コーヒーママ
コーヒーママ
せっかくコーヒーマシンがあるのに、コーヒーが苦手なママ友には、紅茶とか別で作る必要があるから、不便でした。

一方「ドルチェグスト」なら30種類以上のドリンクが飲める!

カフェオレやカプチーノ、チョコチーノや紅茶ラテ、抹茶ラテなどのいろんな種類があります!!

img_45969_2.jpg

コーヒーが苦手なママ友には「好きなカプセル」をチョイスさせて・・・

例えば「ミルクティ」とか・・・

スタバの「ラテマキアート」もミルクがやさしくて良いかも。

子どもたちには「チョコチーノ」をチョイス♪

だから、ドルチェグストの方がコーヒー苦手なママ友や子供たちなどに対応できる!!

せっかくコーヒーマシン買うんだから、ママ友や子どもたちにも美味しいドリンクを飲んでもらいたいですよね。

でも、ネスプレッソでは、コーヒーが苦手なママ友や子どもたちには使えないんです。

なので、ドルチェグストの方が断然オススメですよ。

ドルチェグストの無料レンタルはココから
ドルチェグスト無料レンタルに申し込む

短所2)エアロチーノは面倒くさい。


ビックカメラでは「エアロチーノ」付きのマシンも販売されています。

「エアロチーノ」とは「ミルクフォーム」をつくるマシンです。

<エアロチーノ>

<引用元:amazon>

だから、ネスプレッソで作ったコーヒーに「ミルクフォーム」をのせれば「カフェラテ」になります。

でも・・・・エアロチーノでミルクフォーム作るのは、結構めんどうなんです↓↓

<エアロチーノの使い方>
・電源コードをコンセントに入れる
・牛乳を冷蔵庫から取り出す。
・牛乳を適量入れる。
・スイッチオンする。

この作業が面倒くさいです(涙)

本格的なんですけど・・・ね。

牛乳を切らしていたら、飲めないし。。

牛乳の量がちょっと多くなると、フワフワにならない(悲)

私も「エアロチーノ」を使っていましたが、面倒くさくなって、今は完全に「お蔵入り」です(泣)。

一方「ドルチェグスト」なら「カプセル」2個でカンタンにラテが作れます!

<キャラメルマキアート>

ミルクカプセルとコーヒーカプセルをそれぞれ抽出すれば、だいたい30秒~50秒で出来上がり。

それにスターバックスラテは、スタバの味を完全に再現していて、めっちゃ美味しい。

<スターバックスカフェラテ>

こちらは、カプセル1つでOK♪

だから、ラテ系を飲むならドルチェグストの方が断然に楽ですよ。

ドルチェグストの無料レンタルはココから
ドルチェグスト無料レンタルに申し込む

短所3)1杯90円以上で量が少ない

1杯あたりの単価と量を比較してみましょう。

1杯あたり単価の比較

ネスプレッソは、高級志向なので、価格帯が結構高いです。

コーヒーマシン 価格帯
ネスプレッソ 1杯 92円~183円
ドルチェグスト 1杯 59円~135円

コーヒーは毎日飲みますよね。

ドルチェグストなら1杯59円~で飲めます。

コストで決めるならドルチェグストの方がオススメです。

1杯あたりの量の比較

ネスプレッソは1杯あたりの量も少ないです。

コーヒーマシン 抽出量
ネスプレッソ 25ml 40ml 110ml
ドルチェグスト 68ml 96ml 130ml
180ml 200ml 230ml

ネスプレッソの抽出量は、25ml、40ml、110mlの3種類

ネスプレッソは、一番抽出量が多くても110ml。

これってかなり少ないです。

たとえば、セブンイレブンのコーヒーが160mlです。

だから、ネスプレッソは1杯で満足できません

続けて2、3、4杯と飲んでしまい、コストが割高なんです。

ドルチェグストのコーヒーは、180ml~230mlの量がたっぷりのカプセルがいっぱいあります↓↓

<ドルチェグスト1杯あたり>

カプセル 抽出量 価格
リッチブレンド 200ml 約59円
モカブレンド 200ml 約67円
オリジナルブレンド 200ml 約67円
カフェオレ
180ml
約59円
フラットホワイト
180ml
約61円
ラテマキアート
220ml
約135円
カプチーノ 240ml 約135円

たっぷり飲めるから満足感もあり、続けて2、3杯飲むことはありません。

バリエーションも多いから、68mlのエスプレッソを飲むこともできるし、200mlのモカブレンドを飲むこともできる!!

バリエーションとコスパで考えれば、断然ドルチェグストです。

ドルチェグストの無料レンタルはココから
ドルチェグスト無料レンタルに申し込む

短所4)カプセルの販売店が少ない。

ネスプレッソのカプセルってスーパーやドンキで売っていません。

メインで販売しているのは、以下の2つ。

◆専用サイト「ネスプレッソクラブ」
◆専用店「ネスプレッソブティック」
ネット通販(amazon、楽天等)

特に困るのは、ネスプレッソのカプセルを切らしたら・・・

「スーパーで買ってこよう」ができません。

これが困るんです(涙)

一方、ドルチェグストは、

◆ネスレ公式通販
◆ネット通販(amazon、楽天等)
◆家電量販店(ヨドバシ、ヤマダ電機等)
◆スーパー(イトーヨーカードー等)

どこでも手に入ります。

だから、うっかりカプセルを切らしてもすぐに買うことができます。

だから、ドルチェグストがオススメなんです!

ドルチェグストの無料レンタルはココから
ドルチェグスト無料レンタルに申し込む

ネスプレッソvsドルチェグスト

まとめると・・・

<ネスプレッソの短所>
✔ エスプレッソしか飲めない。
✔ ラテを作るのが面倒。
✔ 1杯80円。
✔ 量が少ない。
✔ カプセル販売店が少ない。

これらの短所がOKならネスプレッソを買って大丈夫です。

でも「んんん」と思うなら、ドルチェグストをレンタルしたらどうですか?

今なら、マシンは最新機種「ジェニオエス」だし、マシン代金は0円。

なので、ドルチェグストの0円レンタルがオススメですよ。

ドルチェグストの無料レンタルはココから
ドルチェグスト無料レンタルに申し込む

ドルチェグストのマシン無料レンタルがオススメ

コーヒーパパ
コーヒーパパ
ネスプレッソよりドルチェグストが気に行ったら、マシン無料レンタルがオススメだよ。
コーヒーパパ
コーヒーパパ
今なら最新機種ジェニオエスが無料でレンタルできるんだ。

<最新機種 ジェニオエス>

<定価21,780円(税込)>

定価21,780円(税込)が0円!!

めっちゃお得ですよね♪

コーヒーママ
コーヒーママ
21,780円が無料というのはお得だわ♪

ドルチェグストのマシン無料レンタルの条件は、カプセル定期便を3回以上続けること♪

「カプセル定期便」とは、自宅にカプセルを3か月に1回届けてくれるメッチャ便利なサービス。

「カプセル定期便」は3つのコースがあります↓↓

カプセル定期便
3か月に1回お届け
6~8箱
コース
9~11箱
コース
12箱以上
コース
5%OFF 10%OFF 15%OFF

飲むペースにあわせて、どれかのコースを選べばOKです。

カプセル定期便はドルチェグストの全てのカプセルを5~15%OFFで安く買えます。

そして、カプセル定期便にはこんなにメリットがあるんです!!

<カプセル定期便のメリット>
✔ 全てのカプセルが安く買える。
✔ カプセルの送料が0円。
✔ お届け日を150日延長できる。
✔ マシン故障は無償で交換。
✔ 解約は電話1本でカンタン

コーヒーパパ
コーヒーパパ
マシン無料レンタルは、メリットがいっぱいだから、マシンは絶対にレンタルすることをオススメするよ。
コーヒーママ
コーヒーママ
くわしく教えてほしいわ。
コーヒーパパ
コーヒーパパ
1つずつ説明しよう。

全てのカプセルが安く買える。

ドルチェグストの「カプセル定期便」は3つのコースがあって、飲むペースにあわせて、どれかのコースを選べばOK。

しかもカプセルが5~15%OFFで買えます♪

カプセル定期便
3か月に1回お届け
6~8箱
コース
9~11箱
コース
12箱以上
コース
5%OFF 10%OFF 15%OFF

では、「リッチブレンド」がどれくらい安くなるかをお伝えしましょう。

<リッチブレンド>

定価1,077円(税込)
5%OFF 10%OFF 15%OFF
1,023円
(税込)
969円
(税込)
915円
(税込)
54円安い 108円安い 162円安い

めっちゃ安いですよね?

リッチブレンドの30個入りならこんな感じ↓

<リッチブレンド30個入り>

定価1,833円(税込)
5%OFF 10%OFF 15%OFF
1,741円
(税込)
1,650円
(税込)
1,558円
(税込)
84円安い 183円安い 275円安い

うん、めっちゃお得ですよね。

コーヒーママ
コーヒーママ
たしかに安くて、とってもお得だわね♪でも、ドンキやネットでも安く買えるんじゃないの?
コーヒーパパ
コーヒーパパ
ドンキやネットでは一部のカプセルしか安く売ってないんだ。くわしく説明しよう。

たしかに、ドンキやネットでカプセルが安く売っている場合があります。

でも、ドンキやネットで安く売っているのは、一部のカプセルだけです。

でも、カプセル定期便なら、全てのカプセルが確実に安く買える!!

自分の好きなカプセルを確実に安く買えるので、安心だし、めっちゃお得

もし、ドンキやネットで安いカプセルが売っていれば、それも買えば良し。

なので、もっともお得なカプセルの買い方は、以下の方法です。

✅ カプセル定期便をベースにカプセルを購入する。

ドンキやネットで激安カプセルを発見したら購入する。

コーヒーママ
コーヒーママ
なるほどね。上手に最も安いカプセルを買えば良いのね。
コーヒーパパ
コーヒーパパ
そうなんだ。ネットやドンキは全てのカプセルが安い訳ではないから、要注意だよ。

コーヒーママ
コーヒーママ
だから、確実にカプセルを安く買えるのは、カプセル定期便というワケね。
コーヒーパパ
コーヒーパパ
なので、ドルチェグストは、絶対にカプセル定期便がオススメです!!

ドルチェグストの無料レンタルはココから
ドルチェグスト無料レンタルに申し込む

ドンキホーテのカプセル価格については、こちらで解説しています↓↓

【2023年8月】ドンキのドルチェグストのカプセルの値段は?定価より価格は安い?を調査した。 『ドンキのドルチェグストのカプセルの値段は?』 『ドンキのドルチェグストのカプセルは定価より安い?』 この記事は...

カプセルの送料が無料

カプセル定期便は送料が無料です。

よくネット通販では2,000円以上送料無料みたいなことを多いですよね?

なので、どうやって2,000円以上にするかアレコレ悩まないといけない・・・

これって結構なストレスです。

カプセル定期便なら送料が無料だから、送料0円にするためにアレコレ考えなくてよい!!

なので、とってもストレスフリーですよ♪

コーヒーママ
コーヒーママ
送料が0円は良いわね。
コーヒーパパ
コーヒーパパ
そうなんだ。ネット通販では、最安値のカプセルを探すのにも時間がかかるし、送料もかかる。だから、カプセル定期便がお得で楽だよ。

ドルチェグストの無料レンタルはココから
ドルチェグスト無料レンタルに申し込む

お届け日を150日延長できる

3か月に1回カプセルが届くと、カプセルが溜まったしまうかも・・・

そんな心配もありましたが、心配無用でした。

カプセル定期便のお届け日は最長で150日まで延長できます。

つまり150日=5か月延長できるということ。

だから、カプセルが自宅に溜まりすぎる心配はありません。

自分の好きなタイミングでドルチェグストのカプセルが届くから、カプセルがなくなって、慌ててスーパーに買いに行く必要もなし。

めっちゃ便利です!!

コーヒーママ
コーヒーママ
3か月に1回カプセルが届くとカプセルが余ってしまうかな・・と心配だったのよ。
コーヒーパパ
コーヒーパパ
全く心配する必要ないんだ。カプセルが無くなりそうになったら注文すれば良いんだよ。

コーヒーママ
コーヒーママ
カプセルのお届け日を5か月も延長できるなら、余計にカプセルを買わされる心配はないわね。

ドルチェグストの無料レンタルはココから
ドルチェグスト無料レンタルに申し込む

ドルチェグストのカプセル定期便のお届け日の変更については、こちらで解説しています↓↓

画像付き)ドルチェクストのカプセル定期便のお届け日の変更手順(LINE・チャット・マイページ)を解説。 【ドルチェグストカプセル定期便】 「お届け日の変更手順を知りたい」 「お届け日の最大延長はいつまで?」 「...

マシンが故障したら交換してくれる

「レンタルしたマシンが壊れたらどうなるのかな?」

「弁償になっちゃうの?」

そんな心配も無用でした。

ネスレのサポートデスクに電話1本すれば、無償で交換してくれます。

つまり0円で交換してくれる!!

しかも、期間は永久保証

マシンレンタル中は、ずーっと無償保証が付いているんです。

これってメッチャ安心じゃないですか?

だから、ドルチェグストはカプセル定期便がオススメなんです♪

コーヒーママ
コーヒーママ
レンタルしたマシンだから故障したら高額な修理代を取られるのも心配だったのよ。
コーヒーパパ
コーヒーパパ
レンタル中は無償保証だから、修理代は0円だよ。直らなければ、新品と交換してくれる。これならめっちゃ安心だよね。

ドルチェグストの無料レンタルはココから
ドルチェグスト無料レンタルに申し込む

ドルチェグストのマシンの保証期間については、こちらで解説しています↓↓

ドルチェクストの保証期間について詳しく解説。保証期間は延長できるけど、マシン無料レンタルが永久保証でお得。 「ドルチェグストのマシンの保証期間っていつまで?」 「マシン購入とマシンレンタルで保証期間は違うの?」 こん...

解約は電話1本でカンタンにできる

「カプセル定期便を解約するときに高額な違約金を取られたらイヤだな・・・」

こんな心配も無用です。

カプセル定期便の解約に違約金はありません

マシン無料レンタルの条件は「カプセル定期便を3回続けること」。

この3回を守れば、いつ解約してもOKです。

カプセル定期便を解約するときは、お届け日の16日前までにサービスデスクに電話をして、0円で借りたマシンを返送すればOK。

マシンはコンビニの宅配便で送ればOKです。

送料は自己負担なので1,000円~1,500円くらいです。

解約しても違約金を取られることはないので、負担ゼロ、ノーリスクですよ♪

コーヒーママ
コーヒーママ
マシン無料レンタルしたら、カプセル定期便を3回続ければ、いつでも解約できて、違約金は0円なのね。
コーヒーパパ
コーヒーパパ
そうなんだ。解約手続きもカンタンだし、違約金も0円だから、ドルチェグストのマシン無料レンタルはめっちゃオススメなんだよ。

ドルチェグストの無料レンタルはココから
ドルチェグスト無料レンタルに申し込む

ドルチェグストのマシン無料レンタルの解約方法は、こちらで解説しています↓↓

ドルチェグストのマシン無料レンタルの解約・返却方法をくわしく解説。 「ドルチェグストのマシン無料レンタルに申込みたい!!」 「でも、申し込む前に解約方法をしっかり知っておきたい。」 ...

まとめ

コーヒーパパ
コーヒーパパ
この記事をまとめると以下のとおり。

☑ ビックカメラのネスプレッソは定価で販売されている。

☑ しかも、ネスプレッソはエスプレッソしか飲めないし、量も少ない。

☑ ドルチェグストなら無料でレンタルできるし、いろんなドリンクが飲めるし、量も多い。

☑ ドルチェグストを無料レンタルする条件はカプセル定期便を3回続ければOK♪

☑ カプセル定期便はカプセルが最安値で買えるし、おうちに届けてくれるから便利。

さて、今回はビックカメラのネスプレッソはいくら?安かったら買うべき?について解説しました。

ネスプレッソはエスプレッソしか飲めないし、ちょっとコストがかかる。

なので、ドルチェグストがオススメですよ。

ドルチェグストがおうちにあれば、毎日、おいしいコーヒーも飲めるし、いろんなドリンクも飲めて、ちょっとした贅沢気分が味わえる。

しかも、今なら最新マシンのジェニオエスが0円でレンタルできるんです♪

コーヒーママ
コーヒーママ
キャンペーンが終わらないうちにお早めに申し込むのがオススメね。

ドルチェグストの無料レンタルはココから
ドルチェグスト無料レンタルに申し込む

ドルチェグストのマシン無料レンタルの詳しい申込手順はこちらで解説しています↓↓

ドルチェグスト無料レンタルの申込手順を画像付きで解説。最新機種ジェニオエスをゲットしよう。 「ドルチェグスト無料レンタルの申込手順をくわしく教えて!!」 「申込み前に何を準備すれば良いの?」 こんな疑問に...