ドルチェグスト

ドルチェグストのマシン無料レンタルの12個のデメリット。カプセル定期便に申し込む前に必ず把握しておこう。

※この記事にはプロモーションリンクがありますが、私の実際の体験や調査に基づき書いてます。

「ドルチェグストのマシン無料レンタルはお得に見えるけど・・」

「でも、本当にカプセル定期便にデメリットはないのかな?」

こういった疑問に答えます。

ぼくはドルチェグスト歴5年、毎日ドルチェグストで美味しいコーヒーを楽しんでいます。

僕もドルチェクストのカプセル定期便を申し込む前にいろいろ不安に思いました

そこで、ドルチェグストマシン無料レンタルする時のカプセル定期便について考えられるデメリットをまとめてみました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

マシン無料レンタルできるカプセル定期便のデメリット


ドルチェグストの最新マシンを0円でレンタルできるカプセル定期便。

ぼくもマシンを0円でゲットしましたー↓↓

マシン無料レンタルの条件は、カプセル定期便に申し込んで3回続けること。

「カプセル定期便」とは、自宅にカプセルを3か月に1回届けてくれるメッチャ便利なサービス。

「カプセル定期便」は3つのコースがあって、しかもカプセルが安く買えるんです♪

カプセル定期便
3か月に1回お届け
6~8箱
コース
9~11箱
コース
12箱以上
コース
5%OFF 10%OFF 15%OFF

飲むペースにあわせて、どれかのコースを選べばOK。

マシン無料レンタルの条件は、カプセル定期便を3回続けること。

なので、もし、3回続けてドルチェグストが合わなかったら解約すればOKです。

ただ、申し込む前は不安ですよね。

良いことばかりでホントにデメリットはないのか・・・と心配になります

そこで、考えられるデメリットは以下の12個です。

<デメリット>
❶ カプセルの定期購入が必要
❷ 最低3回以上買わないといけない
1回最低6箱以上の購入が必要
❹ 定期的に届くプレッシャー
❺ 美味しくなかったら続かない
❻ マシンが選べない
❼ マシンは白だけ
❽ 注文日の翌日に届かない
❾ カプセル定期便の箱が大きい
➓ 解約時にマシン返送料がかかる
⓫ 解約は電話のみ
⓬ ついつい飲み過ぎてしまう

では、1つずつ解説していきましょう。

カプセルの定期購入が必要

ドルチェグストのマシンが0円でゲットできるけど・・カプセルの定期購入が必要。

「定期購入」と言われると、抵抗感がありますよね。

でも、ドルチェグストを飲むなら、カプセルは必ず必要なんです。

だから、絶対にカプセルの購入は必要なんです。

なので、スーパーやネットで買うか、ネスレから定期的に買うかの違いだけです。

買う場所が違うだけ・・と思えば、それほど抵抗感はなくなるはずです。

最低3回以上買わないといけない

「最低3回って長いな・・」という抵抗感もありますよね。

僕もありました。

ただ、せっかくドルチェグストをゲットするんです。

3回くらいはカプセルを注文することになるとは思います。

そして、購入とレンタルのコストを計算すると、レンタルが圧倒的にお得になります。

レンタルできるドルチェグストジェニオエスの定価は21,780円(税込)です。

<ジェニオエス


でも、、購入とレンタルを比較すると、レンタルの方が圧倒的にお得なんです。

「レンタルしたAさん」と「マシン購入したBさん」で比較してみましょう。

購入するカプセルは人気カプセル「キャラメルマキアート」です。

<キャラメルマキアート 定価980円(税込)>

まず、Aさんは、カプセル定期便でカプセルを購入します。

カプセル定期便は6箱以上です。6箱購入で5%OFFになります。

なので、1回あたり、930円×6箱=5,580円(税込)かかります。

最低3回購入すると、5,580円×3回=16,740円(税込)です。

一方、Bさんは、マシンを購入し、スーパーやネット通販でカプセルを購入します。

なので、980円×6箱=5,880円(税込)です。

同じ条件で比較しますので、3回購入で、5,580円×3回=17,640円(税込)

AさんとBさんを比較すると以下のとおり。

Aさん
レンタル
Bさん
購入
マシン代 0円 21,780円
カプセル代 17,640円 17,640円
返送代 1,500円 0円
19,140円 39,420円

マシンレンタルのAさんの方が圧倒的にお得です。

19,140-39,420円=20,280円もお得なんです。

つまり、マシン代金+カプセル割引分がお得になります。

だから、3回続けることの抵抗感もなくなると思います。

1回6箱以上の購入が必要

カプセル定期便は、3ケ月に1回カプセルが届きます。

注文は、6箱以上なので、最低でも5,580円(税込)のコストがかかります。

1回あたり5,580円(税込)支払うのは、負担が大きいですよね。

まず、これがデメリットかと思います。

でも、待ってください。

カプセル定期便はカプセルが5%~15%OFFになるんです。

6~8箱コース
5%OFF
9~11箱コース
10%OFF
12箱~コース
15%OFF
931円(税込) 882円(税込) 833円(税込)
49円お得 98円お得 147円お得

たしかに、1回あたりの出費は大きいですが、確実にカプセルを安く買えるんです。

一方、スーパーで販売しているカプセルは、ほぼ定価です。

<スーパーLIFE ドルチェグストカプセル>

<価格:908円(税抜)980円(税込)>

もし、amazonや楽天などで安いカプセルを売っていたとしても、送料がかかります。

送料0円にするためには、2,000円以上購入などの条件があります。

カプセル定期便は、送料0円です。

だから、トータルで確実に安いのは「カプセル定期便」なんです。

だから、1回あたりの出費は大きいですけど、カプセル定期便の方が絶対にお得です。

ドルチェグストの無料レンタルはココから
ドルチェグスト無料レンタルに申し込む

定期的に届くプレッシャー

つぎに、3ケ月に1回カプセルが届くのプレッシャーがデメリットです。

つまり、「余計にカプセルを買わされてコスト高になるのでは・・」ということです。

実は、これはカンタンに解消できるんです。

なぜなら、「カプセル定期便」のお届け日は150日間延長できるからです。

150日間って約5か月です。

例えば、4月にカプセルが届いたとしたら、次のカプセル定期便のお届け日を9月まで延長できるんです。

なので、カプセル定期便で、欲しくもないカプセルを買わされることはありません。

また、飲みたくもないのに、無理に飲む必要もありません。

そして、自宅に消費できないほどカプセルが溜まることもありません。

自分のペースでカプセルを注文できるんです。

不要なカプセルを買わされる心配は全くありません。

なので、年間コストが高くなってしまうことはないんです。

だから、プレッシャーはあるようで、実はないんです♪

ドルチェグストの無料レンタルはココから
ドルチェグスト無料レンタルに申し込む

美味しくなかったら続かない

「ドルチェグストマシンレンタルしたけど、味が自分に全く合わなかった・・」

「カプセル定期便でいっぱい来るけど、飲めない・・・」

これも心配ですよね。

ドルチェグストって世界中で4500万台以上も売れているNO.1のコーヒーマシンです。

なので、インスタントコーヒーより間違いなく美味しいです。

そして、ドルチェグストのカプセルは30種類以上もあるから、全てのカプセルが自分に合わないことはないはず。

でも、万一「どのカプセルも自分の口に合わなくて飲めない」ということであれば、3回カプセル定期便を続けて、メルカリで売ってしまいましょう。

未使用のカプセルならメルカリで販売できます。

特にスターバックスのカプセルはメッチャ人気があります↓↓

定価の7~8割くらいで販売できるから、そもそも、タダで21,780円のマシンを使えていることを考えれば、充分に元は取れてますよ。

でも、ドルチェグストの味はめっちゃ美味しいので、こんな心配はしなくて大丈夫です。

ドルチェグストの無料レンタルはココから
ドルチェグスト無料レンタルに申し込む

マシンを選べない

ドルチェグストのマシンは5種類あります。

レンタルできるマシンは最新機種ジェニオエスです。

なので、ジェニオアイやエスペルタなどをレンタルすることはできません。

特にデザイン性に優れているエスペルタが欲しい方は多いかもしれませんね。

<エスペルタ>

ただ、ジェニオエスは最新機種なので、高機能になっています。

なので、長く使うなら高機能のジェニオエスの方がオススメです。

<ジェニオエスの機能>
・ハンドドリップモード機能
・縦長デザインでコンパクト
・温度調節ができる
・WI-FI接続できる
・予約抽出できる

では、ジェニオエスの最新機能について、解説しましょう。

ハンドドリップモード機能

新型ジェニオエスは、ハンドドリップモードという機能があります。

ハンドドリップモードとは、じっくり時間をかけて抽出することで、香りが高く、コクがあり、味わい深いコーヒーを抽出できる機能。

操作はカンタンでタッチパネルを押すだけ。

ハンドドリップモードで抽出すると、じっくりと(3 ~ 5分程度)時間をかけて抽出することで香り高く味わいの深いコーヒーが楽しめるんです!

ハンドドリップモードで淹れたコーヒーはホントに美味しいです。

通常モードとは味わいが全く違いますよ。

ドルチェグストの無料レンタルはココから
ドルチェグスト無料レンタルに申し込む

縦長のデザインでコンパクトに

新型ジェニオエスは、丸みがなく、スッキリして、キッチンの狭いスペースに置きやすくなっています。

<食器棚の中>

ジェニオエスなら狭いキッチンのスペースを有効に使えるんです。

温度調節ができる

ドルチェグストの旧マシンは温度調節ができませんでした。

なので、熱いコーヒーが好きな方には「ぬるい」と感ずることも多かったんです。

でも、新型ジェニオエスなら温度設定の機能が付いています。

<ジェニオエスの温度設定>

温度設定は、タッチパネルを押すだけで変更できます↓

各設定の温度はこんな感じ↓

設定 温度
低温 約70℃
中温 約80℃
高温 約85℃

ジェニオエスなら高温でコーヒーを淹れることができるので、ぬるさは全く感じません!

なので、ジェニオエスは寒い冬に、高温のあつーいコーヒーが飲めます。

これは、めっちゃ嬉しいです♪

なので、ジェニオエスがオススメです。

ドルチェグストの無料レンタルはココから
ドルチェグスト無料レンタルに申し込む

WI-FI接続できる

ジェニオエスは、Wi-Fiに接続すれば、コーヒーを抽出するたびに、ネスカフェポイントが貯まります。

めっちゃお得ですよね♪

ぼくのネスカエフェポイントはこんな感じ↓

ちなみに、ネスカフェポイントを貯めると、いろんな賞品に交換できるんです↓↓

ジェニオエスでコーヒーを淹れるたびに、ポイントが貯まっていくのも楽しいですよ♪

予約抽出できる

新型ジェニエオスは、アプリで予約抽出時刻を設定しておけば、その時刻にコーヒーの抽出ができます。

朝忙しいときなどは、前日に設定しておけば、めっちゃ便利です!!

ジェニエオスなら、朝起きて、すぐにコーヒーを飲めるから、目覚めがめっちゃ良いですよ。

こんな感じで、どんな機種よりも最新機種ジェニオエスがオススメです。

ドルチェグストの無料レンタルはココから
ドルチェグスト無料レンタルに申し込む

白いマシンしか選べない

ドルチェグストのレンタルマシンは白しか選ぶことができません。

市販では、赤とグレーがあります。

なので、赤やグレーが欲しい方は、残念ながら購入するしかありません。

でも「白」ならどんなインテリアにもマッチするので、個性的な色よりオススメですよ。

注文日の翌日に届かない

カプセル定期便は3か月に1回届きます。

お届け日は、マイページで指定します。

もし、お届け日を変更したい場合は、お届け日の16日前までに、マイページ、サポートデスク、LINEで連絡すれば、変更できます。

だから、16日前までに変更しなければなりません。

なので、Amazonのように、前日に注文して翌日に配達されることはありません。

Amazonの翌日配送に慣れている人には、デメリットと感ずるかもしれませんね。

カプセルの段ボールが意外に大きい

カプセル定期便の段ボールは意外に大きいです。

私は、毎回カプセル6箱分の定期便にしていますが、結構でかい↓↓

なので、マンションの宅配ボックスが小さいと入らないです。

ただし、カプセル定期便は、時間指定ができるので、本人が居るときに届けてもらうのが良いと思います。

<カプセル定期便希望時間帯>
・午前中
・12:00~14:00
・14:00~16:00
・16:00~18:00
・18:00~20:00
・19:00~21:00

ドルチェグストの無料レンタルはココから
ドルチェグスト無料レンタルに申し込む

解約時にマシン返送料がかかる

ドルチェグストのレンタルマシンは解約時にネスレに返送しなければなりません。

その時の返送料は自己負担になります。

返送料は約1,000円~1,500円です。

解約の受付は電話のみ

マシン無料レンタルの解約の受付は、コールセンターへの電話受付のみです。

解約の旨をコールセンターに伝えると、改めて、解約担当のオペレーターから電話がかかってきます。

しつこい引き留めはありませんが、ちょっと面倒ですよね。

あと、メールやLINEでの解約の受付は行っていません。

これもデメリットかと思います。

ついつい飲み過ぎてしまう

さいごに、最も大きなデメリットは、ドルチェグストを飲み過ぎてしまうことです。

気軽に美味しいコーヒーが飲めてしまうので、ついつい飲んでしまいます。

1日カプセル2個までとか決めておかないと当初の想定以上にカプセルを消費してしまいます。

ここだけ注意すれば、ドルチェグストを無料レンタルできる「カプセル定期便」は、めっちゃオススメです♪

ドルチェグストの無料レンタルはココから
ドルチェグスト無料レンタルに申し込む

まとめ


この記事をまとめると以下のとおり。

✅ ドルチェグストのカプセル定期便は考えられるデメリットは以下の12個。

<デメリット>
❶ カプセルの定期購入が必要
❷ 最低3回以上買わないといけない
1回最低6箱以上の購入が必要
❹ 定期的に届くプレッシャー
❺ 美味しくなかったら続かない
❻ マシンが選べない
❼ マシンは白だけ
❽ 注文の翌日に届かない
❾ カプセル定期便の箱が大きい
➓ 解約時にマシン返送料がかかる
⓫ 解約は電話のみ
⓬ ついつい飲み過ぎてしまう

✅ ただ、ほとんどのデメリットは解消できる。

✅ だから、カプセル定期便のマシン無料レンタルがマシン購入より絶対的にお得♪

さて、今回はドルチェグストのカプセル定期便のデメリットについて解説しました。

今、コロナ禍でうちで過ごすことが多くなったので、自宅で美味しいコーヒーを楽しみたいですよね。

ドルチェグストなら美味しいコーヒーが楽しめるからめっちゃオススメです。

今なら最新機種のマシンが0円でゲットできます。

でもキャンペーンが終わったら、ドルチェグストマシンはタダでゲットすることはできません。

なので、キャンペーンが終わる前に、早く申し込んだ方が良いですよ。

ドルチェグストの無料レンタルはココから
ドルチェグスト無料レンタルに申し込む