「ドルチェグストのマシン無料レンタルに申込みたい!!」
「でも、申し込む前に解約方法をしっかり知っておきたい。」
こんな疑問に答えます。
ぼくは、ドルチェグストのマシン無料レンタルして、毎日ドルチェグストの美味しいコーヒーを楽しんでいます。
そこで、今回、ドルチェグストのマシン無料レンタルの解約方法やマシンの返却方法について詳しくまとめてみました。
ぜひ参考にしてみてくださいね♪
【まとめ】
・解約条件はカプセル定期便3回続けること
・解約は電話1本でOK
・宅配便で送料自己負担でマシンを返却する
マシン無料レンタルの解約の違約金は0円。
まず、大切なお金の話しから。
ドルチェグストのマシン無料レンタルの解約には「違約金」は0円です。
なので、解約するときに、法外なお金を取られないから、安心です。
今、無料レンタルできるマシンは、最新機種ジェニオエス(定価21,780円税込)。
この最新機種を0円でレンタルできて、しかも解約時の違約金0円!
マシン代金0円だし、解約の違約金0円だから、ドルチェグストでコーヒーライフを始めるなら、マシン購入より絶対にマシンレンタルがオススメなんです。
カプセル定期便3回継続すれば解約できる
無料レンタルの解約条件は、「カプセル定期便」を3回続けること。

カプセル定期便を3回継続したら、いつでも解約可能です♪
カプセル定期便は、たった3回継続すればOKだし、違約金0円だから、安心してマシン無料レンタルの申込みできますね。
マシン無料レンタルの解約の流れ
マシン無料レンタルの解約手順は以下のとおり。めっちゃカンタンです。
<マシン無料レンタルの解約手順>
❶コールセンターに電話する
↓
❷折り返し電話がかかってくる
↓
❸ヤマト運輸の伝票が届く
↓
❹マシンを梱包してヤマト運輸で送る
マシン無料レンタルの解約はめっちゃカンタンです。
ネスレのコールセンターは電話が繋がりやすいので、「電話をかけても全然繋がらない!」なんてことはありません。
無料レンタルの解約の連絡方法は2つ
マシン無料レンタルの解約方法は以下の2つ。
❶コールセンターに電話する
❷専用サイトから申し込む
(折り返し電話の予約)
1つずつ説明しましょう。
コールセンターに電話する
コールセンターにカプセル定期便の到着日の16日前までに電話1本かければOKです!
以下のネスレ通販コールセンターに電話して、解約を伝えればOK。
電話をすると、5日以内に解約の折り返し電話がかかってきます。

コールセンターは、年中無休で受付時間は9:00~19:00です。
なので、解約手続きは、メッチャ簡単です!!
専用サイトから申し込む
専用サイトから解約の申込みもできます。
専用サイトでの解約もオペレーターの折り返し電話予約になります。
サイト申し込みで解約が完了する訳ではないので注意が必要です。
▼解約折り返し電話サイトはこちら▼
➡解約折り返し電話予約サイト


サイトからの解約の折り返し電話申し込みも次回のカプセル定期便の16日前までが期限です。
サイトから申し込むと5日以内にオペレーターから電話がかかってきます。
その折り返し電話で解約手続きをすればOKです。
なので、解約手続きが超複雑になっていて、中々解約できないっ!みたいなことはないです。
だから、安心してドルチェグストの無料レンタルに申し込んで大丈夫ですよ♪
解約のしつこい引き留めはない
コールセンターに解約の申し出をするとしつこく引き留められることって多いですよね。
でも、ドルチェグストのコールセンターからの折り返し電話で、しつこい引き留めはないので、安心してください。
ちなみに電話での確認事項は以下のとおり。
<確認事項>
●ご登録の電話番号
●お名前
●住所
●解約理由
「解約理由」は聞かれますが、解約理由は「味が合わなかった」と言えば、大丈夫です♪
そこで、しつこく引きとめられることはありません。
解約時の引き留めを心配している方は、しつこい引き留めはないので、安心してドルチェグストの無料レンタルに申し込んでくださいね。
レンタルマシンは宅配便で返却すればOK
ドルチェグストのレンタルマシンは宅配便で返却します。
ヤマト運輸の伝票が解約の電話から5日程度で届きます。
伝票には送り先が書いてありますので、あなた(送り主)の住所や氏名を記入すればOKです。
ヤマト運輸での送付方法は以下の3つ。
<ヤマト運輸送付方法>
・自宅集荷を頼む
・ヤマト取扱いコンビニに持ち込む
・ヤマト営業所に持ち込む
送料は自己負担で1,000円~1,500円くらいです。
ちなみに、ヤマト運輸は自宅集荷でも割増料金はありません。
逆にヤマト運輸の営業所やコンビニに持ち込みすると、値引きがあって、送料が100円安くなりますよ。
解約時の注意事項
解約時の注意事項を解説しておきますね。
返却の箱はスーパーでもらってくればOK
ドルチェグストが自宅に届いたときの箱がなかった場合は、スーパーで箱をもらって来ればOKです。
だから、すでに箱は処分してしまっていても、大丈夫です。
箱の大きさは、以下を参考にしてみて下さい。

段ボールで梱包するときは、緩衝材や新聞紙などでしっかり包むのが良いですね。
あと、これからドルチェグストの無料レンタルを申し込む方で、「もしかしたら解約するかも~」と思っているなら、箱をたたんで自宅に保管しておくのも良いですね。
カプセルは使い切っておく
ドルチェグストのカプセルは、他のコーヒーマシンでは使用できません。
なので、カプセルは使い切ってから、解約しましょう。
もし、カプセル箱が未開封でキレイなら、メルカリで売ってしまっても良いですね。
マシンはキレイにして返却する
返却するマシンは軽く拭いて、キレイにして返送しましょう。
最新機種のドルチェグストジェニオエスは、コーヒーの飛び散りは少ないですが、よーく見ると、ヨゴレがあるものです。
マナーとしては、タンクは水洗いして、マシンは布で軽く拭いて、返却しましょう。
マシン紛失の場合はマシン代金を支払う
万一、マシンを紛失してしまった場合は、マシン代金(21,780円税込)をネスレに支払うことになります。
なので、マシンは絶対に紛失しないようにしましょう♪
解約前の最終確認
ここまで、ドルチェグストの無料レンタルの解約方法をくわしく解説してきました。
しかし、解約の理由が以下に当てはまるなら、解約しなくても大丈夫ですよ♪
マシン故障なら無償で交換できる
もし、解約の理由が、マシン故障であれば、ネスレのサポートデスクに連絡すれば、無償でマシンを交換してくれます。
なので、マシン故障なら解約する必要ありませんよ。
カプセルが溜まりすぎなら、定期便のお届け日を延長できる
ドルチェグストのカプセルが溜まってしまって、飲みきれないから解約するなら、ちょっと待ってください。
カプセル定期便のお届け日は150日(約5か月間)延長できます。
なので、まだ家にカプセルがあるなぁと思ったら、お届け日をドンドン延長していけば良いんです。
お届け日の延長は、電話・メール・LINE・チャットからカンタンにできます。
https://coffeebestsol.com/dolcegusto/gazouhenkou.html
なので、カプセルが溜まってしまうのが理由なら、カンタンにお届け日を延長できるので、マシンを解約する必要ありませんよ。
まとめ
この記事をまとめると以下のとおり。
☑ マシン無料レンタルの解約に違約金は0円。
☑ マシン無料レンタルの解約条件は、カプセル定期便を3回続けること。
☑ ドルチェグストのマシン0円レンタルの解約は、ネスレコールセンターに電話1本で完了。
☑ 電話はカプセル定期便のお届け日の16日前までにすればOK♪
☑ ネスレのコールセンターに電話してもしつこい引き留めはなし。
☑ マシンの返却は箱に入れてネスレのコールセンターに宅配便で送ればOK。送料は自己負担で、1,000円~1,500円。
さて、今回はドルチェグストのマシン無料レンタルの解約や返却方法について解説しました。
本文中でも言いましたが、ドルチェグストでコーヒーライフを開始するなら、マシン0円レンタルが絶対にお得です。
コロナ禍でうちで過ごすことが多くなった今、自宅で美味しいコーヒーを楽しみたいですよね。
ドルチェグストなら美味しいコーヒーが楽しめるからめっちゃオススメです。
ドルチェグストの無料レンタルキャンペーンが終わる前までにお早めにどうぞ♪