「ドルチェグストのサブスクの口コミ・評判は?」
「ドルチェグストのサブスクを使ってみた感想は?」
こんな疑問に答えます。
ぼくはコーヒーが大好きで、ドルチェグストのサブスクを利用して毎日、美味しいコーヒーを楽しんでいます。
今、週2~3回テレワークをしているのですが、自宅で気軽に美味しいコーヒーが飲めるので、とっても満足してます♪
そこで、今回はドルチェグストのサブスクの口コミ・評判と僕が使ってみた感想についてくわしく解説します。
ぜひ参考にしてみてくださいね♪
<ドルチェグスト サブスク>
・最新マシンが0円になってお得。
・カプセルが5~15%OFFで買える。
・カプセルは送料無料で自宅に届く。
ドルチェグストのサブスクの口コミ・評判
では、早速、ドルチェグストのカプセル定期便の口コミ・評判をネットからあつめてみました。
<良い口コミ>
「ドルチェグストのコーヒーが美味しく、1杯55円~でコスパも良い。」
「カプセルが5~15%OFFで買えるし、自宅に送料無料で届くから、楽なのが良い。」
「わざわざマシンを買う必要がないし、最新機種がレンタルできるのがめっちゃ良い。」
「本格派コーヒーを20秒で淹れることができるのが楽で良い。特にラテ系は美味しい。」
<悪い口コミ>
「コロナ禍でカプセル定期便のお届けが遅くなったときがあって、止めてしまった」
「自分の好きなコーヒーカプセルが販売中止になってしまったので、レンタルしている意味がなくなった」
ドルチェグストのサブスクを使ってみた感想
では、ぼくがドルチェグストのサブスクを使ってみた感想を解説していきましょう♪
最新マシンが使えるのがうれしい
サブスクできるマシンは、ドルチェグストの最新マシンのジェニオエスです。
<ドルチェグストジェニオエス>

もちろん、ぼくもサブスクで最新機種ジェニオエスをでゲットしてます↓↓

このジェニオエスは、2021年3月の発売で、最新機能が搭載されています↓↓
<最新機能>
・ハンドドリップモード
時間をかけて抽出して美味しさup
・温度抽出機能
自分の好みの抽出温度を選べる
・予約抽出
好きな時間に抽出を予約できる
とくに、このハンドドリップモードで淹れるのが、めっちゃ美味しい!
ハンドドリップモードは、じっくり時間をかけて抽出することで、香りが高く、コクがあり、味わい深いコーヒーを抽出できます。
操作はカンタンでタッチパネルを押すだけ。


通常モードより深みのある味で抽出できるので、ドルチェグストのコーヒーの美味しさを充分に堪能できると思います。
ハンドドリップモードで抽出すると、じっくりと(3 ~ 5分程度)時間をかけて抽出することで香り高いコーヒーが楽しめるんです!


ドルチェグストは、通常モードでも美味しいけど、ハンドドリップモードを使えば、さらに美味しくなるんです。
この最新機種ジェニオエスをサブスクで0円でゲットできるのは超オススメですよ♪
マシン代0円がうれしい
最新機種ジェニエオスは、定価21,780円(税込)です。
Amazonや楽天市場の最安値でも約18,000円です。
なので、サブスクでマシンをゲットすれば、最低でも18,000円が浮きます。
だから、マシンを購入するより、サブスクの方が断然お得。
サブスクの場合、3か月に1回自宅にカプセルが届く、カプセル定期便を申し込むのが条件なので、カプセル定期便がプレッシャーという方もいます。
でも、マシンが0円でゲットできるから、マシン購入より断然にお得。
もし、ドルチェグストを使わなくなったら、返却すれば良いだけ。
逆にマシンを買ってしまうと、使わなくなった時にジャマになるし、マシン代金が損になります。
だから、マシンを買うよりサブスクの方がオススメですよ♪
いろんなカプセルを注文できて良い
あと、サブスクの良いところは、ドルチェグストのいろんなカプセルを注文できること。
スーパーやドンキでもカプセル買えますけど、一部のカプセルしか売っていません。
Amazonや楽天でも買えるけど、一覧になってないから、どんなカプセルがあるのか分からない。しかも送料もかかります。
一方、サブスクなら全てのカプセルを一覧の中から注文できて、全てのカプセルが5~15%OFFになり、送料無料です♪
<ドルチェグストのカプセル>
<スターバックスシリーズ>

さらに、ドルチェグストの良いところは、コーヒー以外のカプセルが充実していること♪
例えば「ミルクティ」とか・・・

スタバの「キャラメルマキアート」も甘くてよいかも♪

「チョコチーノ」は高級なココア♪

これだけ種類があると、いろんなコーヒーやドリンクが飲めて、飽きないのが、めっちゃ良いですよ。
ドルチェグストの使い方レビュー
では、ドルチェグストで大人気のカプセル「スタバキャラメルマキアート」を抽出してみましょう。

❶カプセルはミルクとコーヒーの2つです。

❷まずミルクカプセルをセットします

❸ミルクカプセルは、メモリ5で抽出すると書いてあります

❹メモリ5をセットします

❺スイッチオンで抽出開始♪

ミルクのあまくて良い香りがフワァと広がります。
❻コーヒーカプセルをセットします。

❼メモリ1をセットします。

❽抽出します。

❾できあがり


どうですか?この完成度!
ふんわりミルクにしっかりエスプレッソのシミができてますね。
めっちゃ美味しそうですよねー♪
ドルチェグストのランニングコスト
つぎに気になるのはドルチェグストのサブスクのランニングコストですよね。
ドルチェグストのサブスクは、3つのコースがあるから、どれかのコースを選べばOK↓↓
コースによって、5~15%OFFになるのがうれしいです↓↓
カプセル定期便 | ||
3か月に1回お届け | ||
6~8箱 コース |
9~11箱 コース |
12箱以上 コース |
5%OFF | 10%OFF | 15%OFF |
では、人気カプセル「カフェオレ」でランニングコストを計算してみましょう。
<カフェオレ 定価980円(税込)16個入り>

このカフェオレを6箱注文します。
<1か月のランニングコスト>
・980円×5%OFF=931円(税込)
・931円×6箱=5,586円(税込)
・5,586円÷3か月=1,862円
つまり、1か月のコスト=1,862円になります。
そして、、1杯あたりのコストは、931円÷16杯=58円です。
セブンイレブンのカフェオレは150円(税込)なので、約1/3の値段で、飲めるのでコスパは良いですね。
ちなみに、カプセル箱の値段は980円(税込)だけでなく、いろいろあります。
<リッチブレンド>

<定価1,077円(税込)16杯分>
<スターバックス カフェラテ>

<定価1,274円(税込)12杯分>
だから、いろいろ飲んでみて、コスト見合いで、お気に入りカプセルを上手に組み合わせるのが良いと思います。
でも、自宅でこの味を楽しめて、この価格ならコスパはめっちゃ良いと思います!
ドルチェグストサブスクのメリット
ドルッチェグストのサブスクのメリットは以下のとおり。
<ドルッチェグスト サブスク>
✔ お届け日を150日延長できる。
✔ マシン故障は無償で交換。
✔ 解約は電話1本でカンタン
1つずつ説明しましょう。
お届け日を150日延長できる。
3か月に1回カプセルが届くと、カプセルが溜まったしまうかも・・・
そんな心配も無用です♪
カプセル定期便のお届け日は最長で150日まで延長できます。
つまり150日=5か月延長できるということ。
なので、カプセルがどんどん届いてしまい、お金がムダになるようなプレッシャーはありません。
そして、カプセルが自宅に溜まりすぎる心配もありません。
自分の好きなタイミングでドルチェグストのカプセルが届くから、カプセルがなくなって、慌ててスーパーに買いに行く必要もなし。
めっちゃ便利です!!
マシンが故障したら交換できる
「レンタルしたマシンが壊れたらどうなるのかな?」
「弁償になっちゃうの?」
そんな心配も無用です。
ネスレのサポートデスクに電話1本すれば、無償で交換してくれます。
つまり0円で交換してくれる!!
しかも、期間は永久保証。
マシンレンタル中は、ずーっと無償保証が付いているんです。
これってメッチャ安心じゃないですか?
だから、ドルチェグストはカプセル定期便がオススメなんです♪
解約しても違約金0円
「カプセル定期便を解約するときに高額な違約金を取られたらイヤだな・・・」
こんな心配も無用です。
カプセル定期便の解約に違約金はありません。
なので、マシン無料レンタルは、ノーリスクで申込みができるんです!!
解約は電話1本でカンタン
マシン無料レンタルの条件は「カプセル定期便を3回続けること」。
この3回を守れば、いつ解約してもOKです。
カプセル定期便を解約するときは、お届け日の16日前までにサービスデスクに電話すればOK!
あとはサービスデスクの指示にしたがって、0円で借りたマシンを返送すればOK。
マシンはコンビニの宅配便で送ればOKです。
送料は自己負担なので1,000円~1,500円くらいです。
解約しても違約金を取られることはないので、負担ゼロ、ノーリスクですよ♪
ドルチェグストのサブスクのデメリット
ぼくはデメリットを感じていません。
ただ、もし1つデメリットを上げるとするならば、カプセルをまとめて注文するので、一度に支払うお金が多いこと。
でも、まとめ買いの方が安いので、1回1回カプセルを買うより、結局お得なんです。
それに自宅に届けてくれるし、スーパーやドンキに買いに行くよりも、便利ですよ。
なので、やっぱりドルチェグストのサブスクは、めっちゃオススメです。
まとめ
この記事をまとめると以下のとおり。
☑ サブスクに申し込むと最新マシンのジェニオエスが0円でレンタルできる。
☑ 最新マシンのジェニオエスは、定価21,780円(税込)。この最新マシンが0円になるから、めっちゃお得♪
☑ 最新マシンだから最新機能が搭載されている。特にハンドドリップモードは、じっくり美味しいコーヒーを淹れるから、通常モードより、さらに美味しいコーヒーが飲めるのでオススメ♪
☑ サブスクでマシン0円レンアルできる条件はカプセル定期便を3回続けること。
☑ カプセル定期便はカプセルが5%~15%OFFで購入できるからメッチャお得!
☑ マシン無料レンタルすると、マシンが故障したら交換してくれる。しかも永久無償保証。
☑ ドルチェグストが気に入らなければ、カプセル定期便を3回続けて、解約すればOK。
☑ マシン無料レンタルの解約は電話1本でOK。解約時の違約金もないからノーリスクで申込みできる。
さて、今回はドルチェグストのサブスクについてくわしく解説しました。
ドルチェグストのサブスクは、シバリも弱いし、めっちゃお得!
ぼくはドルチェグストのサブスクを利用してホントに良かったです♪
なので、ドルチェグストの無料レンタルのキャンペーンが終わる前に今すぐ申し込むのがオススメですよー♪